一般社団法人 北海道貿易物産振興会[Hokkaido Boeki-bussan Shinkokai] The Hokkaido International Trade&Industry Promotion Association.

商談会のご案内

北海道産品取引商談会(東京・大阪会場)の開催について(流通バイヤー様向け)2023/11/20

当会は北海道との共催により、本道を代表する食品産業である加工食品を中心に広く紹介宣伝し、道外市場における販路拡大と通常取引の増大を図るため東京、大阪において百貨店、スーパー、卸問屋、外食関係等の担当バイヤーを招聘して、北海道産品取引商談会を開催することといたしました。
つきましては、下記のとおりご案内申し上げまので、流通バイヤーの皆様の参加を心よりお待ちしております。

【日時場所】
<東京会場>
日 時: 令和6年2月6日(火) 午後1時~5時
場 所: 東京交通会館 12階ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1 ℡.03-3212-2931)

<大阪会場>
日 時: 令和6年2月8日(木) 午後1時~5時
場 所: ホテル阪急インターナショナル 4階 紫苑
(大阪市北区茶屋町19-19 ℡.06-6377-2100)

【主  催】
<東京会場>北海道、一般社団法人北海道貿易物産振興会、北海道どさんこプラザ
特別協力:㈱北洋銀行

<大阪会場>北海道、一般社団法人北海道貿易物産振興会、㈱北洋銀行
特別協力:㈱三井住友銀行、一般社団法人全国スーパーマーケット協会

【前回参加状況】
<東京会場>令和5年2月7日(火)実施
出展企業:17市19町1村77社(水産15社、農産34社、畜乳9社、菓子12社、酒・飲料2社、その他5社)
バイヤー数:165社302名

<大阪会場>令和5年2月9日(木)実施
出展企業:13市16町3村74社(水産15社、農産28社、畜乳13社、菓子13社、酒・飲料2社、その他3社)
バイヤー数:118社274名

【申込方法】
下記、参加申込フォームをクリックし、必要事項を入力の上、ご送信願います。

※事前申込制となっております。事前にお申込みのない場合は、ご入場できないこともありますのでご了承ください。
※令和6年1月12日(金)までに事務局へお申し込みください。
※ご質問等は shoudan@dousanhin.jp にメールしてください。

お問い合わせ
国内事業部 龍田、江本
TEL:011-251-7976  FAX:011-251-0230
メールアドレス shoudan@dousanhin.jp

※道内企業の方はこちらをクリック

北海道産品取引商談会(東京・大阪会場)の開催について2023/09/04

当会は北海道との共催により、本道を代表する食品産業である加工食品を中心に広く紹介宣伝し、道外市場における販路拡大と通常取引の増大を図るため東京、大阪において百貨店及びスーパー等の担当バイヤーを招聘して、北海道産品取引商談会を開催することといたしました。
つきましては、下記のとおりご案内申し上げます。皆様の参加を心よりお待ちしております。

<東京会場>
日 時:令和6年2月6日(火) 午後1時~5時
場 所:東京交通会館 12階ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1 ℡.03-3212-2931)

<大阪会場>【北洋銀行インフォメーションバザールin Kansaiと共催】
日 時:令和6年2月8日(木) 午後1時~5時
場 所:ホテル阪急インターナショナル 4階 紫苑
(大阪市北区茶屋町19-19 ℡.06-6377-2100)

【申込方法】
下記、開催要綱、出展申込書、出品明細書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、メールにてご提出ください。(郵送可)
申込受付順にFAXにて返信いたしますのでご確認願います。

(ダウンロードしてください)
=開催要綱=  =出展申込書=  =出品明細書=

申込先メールアドレス:shoudan@dousanhin.jp

※申込締切日は、11月27日(月)ですが、予定小間数に達し次第締切らせていただきます。
※出展条件、出展料、その他詳細については開催要綱をご覧ください。

お問い合わせ
国内事業部  龍田、江本
TEL:011-251-7976 FAX:011-251-0230
メールアドレス shoudan@dousanhin.jp